季節も移り変わり、メッシュジャケットから 秋・冬物に
衣替えの時期になりました(^.^)
ドゥカティ川崎でも レザーをはじめ
各種ジャケットを取り揃えております。
皆様にピッタリな一着を見つけて
秋晴れの心地よい空気の中へ
走りに出かけましょう\(^o^)/
すっきりしないお天気が続いてますが
9月に入りぞくぞくとキャンペーンを実施中です\(^0^)/
0
まずは、899PANIGALE Secial Value Campaign!
899PANIGALEをご購入いただいたお客様に
¥250,000分のパーツ、アクセサリーをお付けいたします!
「この機会に、わたしたち899PANIGALEオーナーの仲間入りしませんか?」
0
また、DUCATIオーナー様対象の
特別低金利キャンペーンも行っております。
通常2.89%のところ
オーナー様とその配偶者様限定で2.39%の金利となります!
対象モデルはSCRAMBLERを含む全車種です。
さらにさらに!
こちらのキャンペーンと並行して
下取り金額に8万円を上乗せする
中古車の下取りアップキャンペーンも行っております。
詳しくはお気軽にお問合せください( ^ω^ )
0
増車、お乗り換えをお考えの方は
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
現在ショールーム中古車コーナーにMULTISTRADA1200Sの登録済み未使用車を展示中です。
2015年7月登録未使用で税込1,790,000円となっております。
DVTエンジンの新型が出た今、大変お求めやすい価格で
この価格ですと、モード切替で四台分の乗り味を楽しめるムルチですが
外装を私のムルチと同様に変更するともう一台分楽しめます!

変更点は
カーボン製ヘッドライトフェアリング
ラジエタープロテクション
フロントフォークスライダー
のみです。
私のムルチは元GTなので標準で
LEDライトセット
写真では解らないところで、ハンズフリータンクキャップ
が装着されています。
ここまでで、部品代税込合計146,634円です。
この部品は金額に入っていませんが一味ちがうでしょ、違い分かりますか?
残りはナビとナビステー・レーダー探知機・USB電源・オンボードカメラですが

これはお好みかな?
車両本体にオプションを足しても
税込合計1,936,634円で新車価格から考えるとかなりお得ですよね。
いかがですか?
このムルチに乗って来年のサハリンツーリングに一緒にいきませんか?
PS 稚内~サハリン間のフェリーは今年で廃止です!!!!
最近のこの寒さはなんですか!
こんな気温の中北海道なんていきたくない!
1
学生の頃はそれでも8月下旬に行ったこともあり(私の学校は9月30日まで夏休み)
薄ら寒い(本気で寒い日もあったような)北海道ツーリングも経験しています。
そもそも、私は大学で一生懸命勉強してたので・・・7月の前期試験が終わるとすぐに
北海道ツーリングに出発するときもあり(追試や追加レポートの無い時!)
ほぼ北海道の夏は全て経験済です。
1
そんな、約30年ぶりの北海道ツーリングを思い出しアルバムを探すと・・・あるわあるわ・・・
30年前のかわいいお姉さん達と写ってる写真が!
「お姉さま方お元気ですか?30年前は美しかったですが・・・」
去年のイタリアツーリングの写真と何も変わっていない!
場所と時間が違うだけでやってることは同じ・・人間そう変わらないんだなと。
1
そんなことは置いておいて
1
30年の移り変わりをどうぞ
まず一番の変化は わたし どうですか?

20歳位の私です・・体重は現在より-10㎏で(ダイエット成功後よりもですよ!)
今年の4月の健康診断時よりも-20㎏です!別人ですよね 髪の色は気にしないで!
この写真、皆で歩いた野付半島ですよ・・後ろの立ち枯れの木が有りますが・・・
こちらは、その10年後変わりましたか?


つぎは開陽台
この「地球が丸くみえる」は変わらないですね・・後ろの景色も・・まわりは綺麗に整備されてますが。
そして、お約束の開陽台につながる直線道路
これは変わりようが無いか。
また、開陽台の展望台の裏手・・
今回はキャンプする人を見ませんでしたが(そもそもキャンプして良いのか?)
30年前の景色です。
この頃はバイクツーリングはもちろん(ミツバチ族と呼ばれてた)
車・自転車・汽車やバス・徒歩の人々も北海道を周ってたので、どこにいっても
こんな感じですね。
1
そして納沙布岬・・
こっちが本物・・


今年のは間違い、見学が終わりバイクで走り始めて思い出したのですが
「まぁ皆どうせ解らないだろう」と、知らばっくれて先を急ぎました。
(なんせ、この日は500㎞走る日だったので。)
そしてそして、富良野ラベンダー畑です!
これでもピーク時に比べるとまだまだ。最近は知りませんが!
こんな時期に北海道ツーリングできるのは、学生とプー太郎位ですか?

最後に、花咲蟹と蟹屋さん
大きい方が3000円位、小さい方は・・・たぶんサービスでもらった物だと思います。
現在と値段と質が大きく違うように感じます。
「菊池かに店」の婆さんはさすがにもうこの世に居ないだろうな!
この婆さん「北方領土は日本のものだ、ソ連は・・・」と良く言ってました。
納沙布岬に行くとそう感じますね。
そもそも、この時代ソ連ですから・・・今はロシア・・・
「プーチンさん返してくれません?」
1
どうでした?30年前と現在は、変わったものもあれば変わらないものありますが
北海道の魅力は変わらないですね。なんか思い出してしまい・・また来年も?
あっ!一番変わったのは わたし?
8/31(月)~9/6(日)までNEW MULTISTRADAの
テストライドウィークです。
この新型MULTISTRADA 、ブログでも何度かご紹介しましたが
パワーアップした点をおさらいします!
すでに旧型MULTISTRADAでモードチェンジでシート高が変わる機能はありましたが
新型MULTISTRADAはさらに足つきが抜群によくなったこと!
エンジン出力がアップして150PSになったこと!
そしてなんといってもDUCATI初のクルーズコントロール搭載!
たくさんの魅力がつまったNEW MULTISTRADAを
ぜひご体感ください(。・w・。 )
1
また、通常のご試乗は15分程度ですが
テストライドウィーク期間中の月曜~金曜の平日に
ご来店された方に限り第三京浜を往復していただけます!
ETC搭載しておりますのでご安心ください。
高速代金のお支払いはお客様ご自身でお願いします。
みなさまのご来店心よりお待ちしております\(^0^)/