今日車両の写真を外で撮っていました!
基本的にはデジカメを使いパシャパシャと。
撮影中に私の手が滑り
『ガンッッ!!』という音と一緒にグニョっ・・・(T_T)
レンズが変形してしまいました!!
意外とショックが大きいですね。
電源を切ってもレンズが出たままで
【レンズエラー】と表示されてしまい壊してしまいました・・・
まだ使い始めて1年経っているかいないかの出来事です。。。

今日車両の写真を外で撮っていました!
基本的にはデジカメを使いパシャパシャと。
撮影中に私の手が滑り
『ガンッッ!!』という音と一緒にグニョっ・・・(T_T)
レンズが変形してしまいました!!
意外とショックが大きいですね。
電源を切ってもレンズが出たままで
【レンズエラー】と表示されてしまい壊してしまいました・・・
まだ使い始めて1年経っているかいないかの出来事です。。。

このところ新型のウエアが入荷してきています。
私が気に入っているのは新しいコルセラインです。
最近、鈴木も新調して着ていますが
『あら、素敵!』と思わず言ってしまいました。
只今、展示中!
お手にとってご覧ください。

2011年1泊ツーリングの写真がお渡しできるようになりました!
雰囲気が良く、思い出としての写真♪
写真はデータがありますので
USBなどお持ちいただければお渡しできますのでぜひご来店ください(^^)
現在展示中の白いムルティを
ぜひ、見に来ていただきたいです。
車両の入れ替えをご検討の方
この1台は特にオススメです。
急いでご来店ください!いいことあります♪
そして、『白いムルティを見に来ました。』と
スタッフにお声をかけていただきたい。
試乗車もご用意しています。

昨日NEWモデルのヘルメットが入荷しました!
HELMET TWIN’12 ¥68,565(税込) です☆

SUOMYでヘルメットがとても軽く
ヘルメットカラーは黒で、その中にドゥカティマークの赤が目立ち
とても良いデザインになってます(^^)
2011年にもTWINの赤が入荷していて
色違いですので2つを比較してみてもいいですね!

ヘルメットは展示中ですので
気になる方はぜひ見にいらしてください。
ご存知ですか?
大型自動二輪の教習車が750ccから
1300ccに変わっていくとの事!
今の教習車は現行モデルとして販売していないそうです。
大型取るなら、今が絶対いいですよ。
もう向ヶ丘教習所は教官のバイクは1300ccですって!
400cc取って、750㏄に乗るのと
1300ccに乗るのでは重さだって大分違いますから
ぜひ今年中に12時間、お時間都合して
ドゥカティスタになってくださませ♪
ブログにもUPしているので
問い合わせがたくさんです。
なかなか解りにくいご紹介だったので
もう一度、ひと目でわかる画像をUPします。


スタンダードとカスタムカウル、これがセットで295万なんです。
芳賀選手の直筆サインも入ってます。
ファン必見です!
先週の1泊ツーリングに参加されたお客様から
嬉しいお言葉をいただきました。
なにげなくおっしゃったのだと思うのですが
2年ぐらい前からお付き合いさせていただいていたのに
1泊のツーリングは初参加で
『こんな楽しいのに、2年間参加しないなんてもったいなかった!』
とお話してくださいました。
みんなとの距離感もぐっと近づき
昨日は『今回も大成功だった。』と安心させていただきました♪

先週の1泊ツーリングの時
いつも帰り道はドゥカティ半分、車半分なのですが
初めて帰り道全部をタンデムで帰りました!
1泊ツーリングが終わった次の日・・・
腹筋が痛くて痛くて(^^;)
自分でも驚くぐらいの筋肉痛でした。
なんとその腹筋の筋肉痛が
4日間続きました・・・笑
笑うと痛いし、4日間は初めての経験だったのでびっくりしました。
でも楽しかったので
そんな事も思い出です♪

ゼッケン41を纏った1098R
中古車とは呼べないくらいピカピカで
距離1462㎞ 豪華パーツ付き ¥2,950,000
ホントにお得です。
弊社メカニックのみがメンテナンスを行なっていた車両なので
安心してどうぞ♪
これは絶対喜んでいただける車両です。
ぜひ直接ショールームで見ていただけたらと思います♪
![8502537B3011102100100[1]](http://www.ducati-kawasaki.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/8502537B30111021001001-300x225.jpg)
![8502537B3011102100103[1]](http://www.ducati-kawasaki.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/8502537B30111021001031.jpg)
![8502537B3011102100104[1]](http://www.ducati-kawasaki.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/8502537B30111021001041.jpg)