今年のドゥカティは
細かく色んな催しを行なっていて
本日まで、ムルティのテストライドウイークです。
ご存知でしたか?
ドゥカティ川崎では、今後も試乗車をご用意しています!
今日以降でもご試乗いただけますので
ご安心くださいませ。
ぜひ、試乗車の乗り比べもしてみてください!
お待ちしています♪

今年のドゥカティは
細かく色んな催しを行なっていて
本日まで、ムルティのテストライドウイークです。
ご存知でしたか?
ドゥカティ川崎では、今後も試乗車をご用意しています!
今日以降でもご試乗いただけますので
ご安心くださいませ。
ぜひ、試乗車の乗り比べもしてみてください!
お待ちしています♪

『やっと北海道に行けるドゥカが出たから!』
長いお付き合いの、私たちと同い年のお客様。
オフロードも大好きで900SLからドゥカティデビューし
スーパーバイクを乗り継いでこられ
ドゥカティカップの表彰台にも立った方が
ただいま、新型ムルティの納車となりました!
何台も納車説明させていただきましたが
今日はとりわけ笑顔が印象的でした。
出発前にセンタースタンドを試されてから
大人のスタートが、とても素敵でした!
ともに40代最後の1年となりましたが
心踊る1年が過ごせそうです♪

ムルティストラーダ1200Sをお乗りのお客様が
新型ムルティをご試乗になり
今回初めて、ムルティ1200Sから
スカイフックムルティへの乗り換えでお見積もりを作成しました!
どう進化したのか、オーリンズの方にも喜んでいただけるのか
実は・・・とても気になっていたのです。
『凄くいい!全然違う。』と、ヘルメットをお脱ぎになったら
素敵な笑顔もいただきました。
そうおっしゃっていただき、自信が確信になりました。
エンジンのレスポンスも格段に進化したムルティ
最近はディアベルのご試乗ばかりオススメしていた私ですが
もっとムルティにも乗っていただこう!と思いました。

今日は雨と風が強く、お店の前の旗が倒れたりドアが開いてしまったりと
大変な朝になりました(^^;)
私の出勤も雨と風との戦いです。。。
今日は傘をさしていたら折れちゃいますね!
雨の日はふと教習所に通っていたときのことを思い出します!
何回か雨の中の教習を受けましたが
私は仕事終わりということもあり、夜で見えずらいのと
ヘルメットのシールドに雨がつくと前が見えないので
シールドは上げての教習でした。
そのときは大変でしたが、今思うと良い思い出です!
今ライセンスサポートキャンペーンを行なっているのもあり
教習に通われているお客様にご来店いただいてます(^^)
まずはライセンスサポートのクーポンをダウンロードです♪
大変な思いもしますが、終わったあとの楽しみは比べ物にならないですよ☆
【 http://www.ducati.co.jp/licensesupport2013.do 】

ついに出ました!
昨年、ディアベルのブラックをご購入されたお客様が
『つや消しでマフラーが黒かったらなぁ~~~』と
ご購入時、おっしゃっていたのが蘇ります!
ご希望どおりの車両が出てしまいました・・・。
展示した当日にはご契約いただき
先程ご来店くださったお客様も
ダークかカーボンレッドでご検討なさるとのこと。
展示していますので、皆様せひご覧ください。

昨日、ご来店いただいたお馴染み様から
『いつも今頃はこんなに忙しかったでしたっけ?!』と
閉店間際のまったりモードの時に尋ねられました。
『3月、4月が一番忙しい時期なんです。』とお答えしてから
新しいショールームに移転してもう4年目なことを実感しました
他のドゥカティストア、ディーラーさんとの違いを
ご来店のお客様には、今までたくさんお話してまいりましたが
昨日、初めてお客様から
『他のディーラーさんとの違いは?』とご質問をお受けしました。
そうなんです!そこが一番ドゥカティ川崎の魅力なのです。
そんな風に聞いていただける時がやってきたことが
私にはとても嬉しく、忙しい1日でしたが
充実感を味わいつつ仕事を終えることが出来ました。
昨日、何人かのお客様とは、お話したいことや、してあげたかったこと
たくさんあっても、お相手できずに申し訳なく思っています。
せひまたご来店いただき
ゆっくりお話をきかせていただけたらと思っています!

4月1日から一週間はムルティストラーダのテストライドウィークです!
長距離ツーリングなどでも不便なく乗れるムルティストラーダ
ドゥカティ川崎ツーリングのときに、よく社長が乗っていくのもムルティストラーダ(^^)
1人でも楽なポジションですがタンデムでも楽なのが1つの魅力です。
NEWモデルのムルティストラーダをこのキャンペーン中に
ぜひ体感してください♪

今年度、陸運事務所は、あと2日間の営業日のみ!
毎年そうなのですが、この時期の陸事は大変なことになってます。
1年のうち、1番混み合います。
予備検査(新規車検のコースを車両を持ち込み、通ります。)の
予約も早めに確保し万事OK!
無事登録に至るまでいつもよりドキドキしながら
社長と渡辺の帰りを待っています。
1台のもれもなく、仕事が完了します様に・・・。

先週の土日でよく言われた言葉は
『ブログ見たよ!モンスター乗ってる写真!』
言われた私は???でしたが、、、判明しました!
3月20日のモンスターの画像のことを言われていました!!!
まさか!私が!あんな風に!乗れないですよ~(^^;)
実際はヘニョヘニョヘニョーです。
納車おめでとうのお言葉をたくさんいただき
私はドゥカティオーナーなんだと実感。
これからは、行ったことのない場所にいろいろと行き
経験をしていくんだと思うだけで楽しみです♪

最近増えたDHLの黄色いトラック。
ドゥカティのパーツ、アパレルはイタリアからDHLでやってきます。
黄色いトラックがショウルームの脇を通ると
『〇〇さんの××のパーツが来たぁ~~~!』と
大急ぎでトラックに向うのが・・・実は社長です。
みなさんも首を長くして納車のご連絡をお待ちだと思いますが
一つでもパーツが足りないと作業できなかったりして
DHLのトラックを心待ちにしているのです。
思っていたパーツが予定通り入っていると
社長と鈴木の嬉しそうな声が工場から聞こえてきて
私はとても安心します。
以前は厚木にパーツ倉庫があり
急ぎの時には取りに行ったりもしましたが
今は、イタリアから定期的に入ります。
いつも鈴木が行なっている、毎日の
受注、発注、入庫確認、ご連絡、作業ご予約の流れは
とてもガサがある、大変で大切な仕事だと思っています。
DHLのトラックをみると嬉しくなるのは、ドゥカティディーラーなら
きっとどこも同じだと思います♪
