もう1年!

先ほど半袖で外に出たら、風が冷たくてびっくりしました!

最近よく『どう?モンスターで走ってる?』という質問をされ

ゴニョゴニョとなってしまうのが現実ですが。。。

おいしいものを食べ、走って、食べて、走る!笑

自分でバイクに乗って、目標に向かって走ることが

とても楽しいと思いました♪

『11月に免許を取得したばかりです!』と言っていましたが

気づいたらもうすぐで1年ではないですか!あっっっっという間でした(^^;)

最近取得した気がしていたのですが早すぎて怖いです!

一泊ツーリングの前に、パフェを食べに・・・♪

2階の1199S

見ていただければ中古車のクオリティが高いことは

すぐに判っていただけます!

距離が少なく、とてもきれいな車両ばかりなので

遠くは東北や近畿からも、お客様がいらっしゃいます。

お客様に喜んでいただけるものを・・・とメカニックでもある社長が

車両を吟味しているからでしょう。

今、私の一押しは1199パニガーレS!

走行1700km 車検は27年12月まで。車両259万+テルミスリップオン+パフォーマンスステップ

それにカーボンヒールガードやETCも付いています。 車両とパーツだけでもざっと310万・・・これが

249万です。ノーマルパーツは全てあり。メンテナンスはずっとドゥカティ川崎で行なってます。

HPの画像だけでは伝えきれない安心、カスタムを伝えしたくて珍しくここでもご紹介してみました!

私の故郷

私の実家から車で10分ほどの小野川温泉。

地元の人たちは、尼の湯という共同浴場を管理し

熱めのその温泉をこよなく愛しています。

親戚のおじさん、おばさんが来ると常宿に泊まり

幼い頃はそこに遊びにいったものです。

今、小野川に行っても、20年前とそんなに変わってないんです。

米沢藩といえば独眼竜の異名を持つ伊達政宗が生まれたところ!

【天地人】の直江兼続は上杉景勝につかえ

その幕政改革の基礎は上杉鷹山のお手本に!

貧しかった米沢藩は倹約を推奨。

池に鯉を飼い、鯉をいただき、いけ垣のウコギの新芽は天婦羅で!

キングオブ雑草ヒョウも、胡桃あえなどでいただきます。

今も、郷土料理に色濃く残る鷹山の教え・・・・。

そんな故郷へ1泊ツーリングで私がお連れいたします。

ぜひご一緒ください!

入荷してきています!

朝と夜は肌寒くなり

そろそろドゥカティアパレルの展示もチェンジしていかないと!

2014年モデルのアパレルも続々と入荷し

主にジャケットが多く入ってきています(^^)

ご紹介もしていきますが、写真と実物では大きくイメージが違うこともあり

触っていただいて実感していただきたいです♪


【Be Perfect Monsterista】

モンスターアニバーサリーモデルをご契約のお客様に

アパレル14万円相当プレゼント中!
【Ducati Special Value Program】

848EVOをご契約いただいたお客様に

15万円の購入サポート!

【My First Ducati ライセンスサポートキャンペーン】

大型免許を取得されたお客様に

¥80,000のライセンスサポート!

いい季節になりました!

もう朝、夕は風が心地よいです。

日本には四季があり、1年が流れるように過ぎていきます。

バイク乗りには、走りたくなるシーズンの到来です!

最近は、『同じ匂い』のする濃いお客様から

免許サポートに間に合わせたいお客様、さまざまな方がお見えになります。

いろんなお話をしていて、とても手ごたえを感じてます。

すぐご購入!とはいかなくても・・

ドゥカティの良さをご理解いただけている感じがします。

紅葉の平日ツーリング、美味しい物をいただきに

私も走りたくなりました。今の私の希望は!!

M1100EVOに乗ってワインディングを走ることです。

絶対楽しいに決まってます♪ 実現するでしょうか?!

ファントラックディの締切です!

来る10月5日(土) 袖が浦フォレストレースウェイの

ピレリ走行会の締切は今日です!!!

土日の走行会はなかなか少ないので

会社を休まなくでも参加できます。

申し込みされていない方は至急お電話ください。

うっかり忘れている方、いらっしゃいませんか?

『テルマエロマエ』の・・・!

テルマエロマエの作者、ヤマザキマリさんが

『漫画を通じて、知らなかった世界を読者に伝えたい。

それは私にしかできない、やらなければいけない私の仕事と思っている。』

と語っているのをテレビで見ていて

『私もそう~~~!』と共感しました。

彼女は小学生の頃から海外のいろんな場所で生活されていて

そのときに感じた楽しいことを、漫画を通じて伝えたいと思っている。

私は初めてM900に乗ったときの衝撃的な感覚を

みなさんに伝えなきゃ!と思っている。

家で待つ奥様、彼女さんにも伝えたい。ドゥカティでなぜ走るか。

私にみたいなライダーでも乗れること、みんなに知ってほしい。

伝えるのは私の役目なんだ!

13年前に感じたこの衝動は、色あせることなく今に至ります。

雨の日だから!

三連休の真ん中でこの天気・・・。

いろんなご相談をゆっくりとされたい方は

こんな日がオススメです。

乗り換えをご検討中の方やカスタムについて聞きたい方

これから免許を取りたい方・・・。

若いスタッフから、ドゥカティに携わって長いスタッフまで

お客様のご相談内容によって、最適なスタッフが接客いたします。

こんな日はドゥカティ川崎の味が一番引き立つ日なのです。

お車の駐車場もございますので

ぜひ、ご来店ください!

ストラーダ フェア!

9月14・15日(土・日)の今日から2日間、【Strada Fair】を開催しております(^^)

DIAVEL STRADA/HYPER STRADA/MULTISTRADA

3つのストラーダがショールームに並びましたが

どこに行っても楽しそうなバイクですね♪

試乗車3種類ご用意していますので、ぜひストラーダをご体感ください!

ご来店いただきアンケートをご記入いただければ

アパレルが当たるかもしれません!!

10月5日(土)に行なわれるファントラックデイ2013の参加申込締切が、9月18日(木)までです。

お申し込みがまだの方はお早めにご連絡ください!

お待ちしております(^^)

大学生のオートバイサークル

私のまわりにはあまりいない大学生ですが

昨日20歳の親戚の男子が顔を出してくれました。

彼は今大学2年生!

なんと、オートバイのサークルに入って活動しているとのこと。

ウチのお客様の中にも、自動車部、オートバイ同好会など

若かりし頃に所属して、今もお泊りツーリングがある方も・・・。

青春っていう言葉がぴったりな思い出を共有したの大人達

そして青春真っ只中の彼!

『2年生は3人で1年生は10人なんです。』

『1年生はまだバイクの免許持ってる子が少ないんです』

『人気なのはニンジャの250やCBRの250です。』

キャーーーーツ!!!楽しい!

それはそうです。だって高校出てすぐだもん。

忘れかけていた若かりし日のオートバイ事情を

思い出せてとても楽しい時間でした。